本日、スタッフでおくたま路の遊歩道の整備、清掃を行いました。すると遊歩道でヘビが脱皮した後の皮を発見しました。かなり長いもので1メートル以上ありました。スタッフの話では、アオダイショウだろうとのこと。ヘビもそうですが、スズメバチなど、表に出たら、これからは気をつけなければなりませんね。

緊急事態宣言が解除されましたが、東京・青梅石神温泉 清流の宿おくたま路は、6/30まで休館とさせていただきます。スタッフ一同、お客様に安心してお越しいただけるよう、コロナ対策の準備を進めています。
料飲部:岸田
本日、スタッフでおくたま路の遊歩道の整備、清掃を行いました。すると遊歩道でヘビが脱皮した後の皮を発見しました。かなり長いもので1メートル以上ありました。スタッフの話では、アオダイショウだろうとのこと。ヘビもそうですが、スズメバチなど、表に出たら、これからは気をつけなければなりませんね。

緊急事態宣言が解除されましたが、東京・青梅石神温泉 清流の宿おくたま路は、6/30まで休館とさせていただきます。スタッフ一同、お客様に安心してお越しいただけるよう、コロナ対策の準備を進めています。
料飲部:岸田

季節は一日一日と移り変わってゆきます。
緑が深くなってきました。
しばらく雨模様の天気が続きましたが、今日は久しぶりの晴れ!
緊急事態宣言の解除も現実味を帯びてきました。
皆様が気軽に遊びに出かけられる日々が、
そして笑顔でお出迎えできる日々が待ち遠しいです。
フロント:本田

今日は寒そうにしている野鳥を保護しました。
私の手に乗っている野鳥、その名は「キビタキ」
英名:Narcissus Flycatcher
(ナルキッソス・フライキャッチャー)
写真で私の手に乗っているのは綺麗な黄色の羽が特徴的なオスです。
「ナルキッソス」とは、古代ギリシャ神話の中で、
水面に映る自分の美貌に魅せられ、
そのまま一輪の水仙の花になってしまったという
伝説の美少年の名前に由来します。
欧米では、水仙のことを「ナルシス」と呼び、
「ナルシスト」の語源とされています。
これからの時季、気分転換に登山に来られる方は
山のナルシスト、「キビタキ」に出会えるかもしれませんね。
登山の拠点としてもご利用いただいている
東京・青梅石神温泉 清流の宿 おくたま路
皆様に安心してご利用ただけるよう準備を進めておりますので。
スタッフ一同ご予約を心よりお待ち申し上げております。
フロント:青木

おくたま路敷地内にある遊歩道からは多摩川が見えます。
夏の日差しの今日、涼やかな川の流れが心を癒してくれます。
フロント:本田

本日も暑い中、スタッフが外での作業を頑張っております。
花や木々達が生き生きと茂っています。

フロント:髙山



夏が来たかのような気温ですね。体がびっくりしております・・。
外を見ると、いつの間にか木々の葉が茂りとてもきれいでした。
今日も、外での作業を頑張っております。
フロント:本田